letter
ラベル
McCLIM
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
McCLIM
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2010/12/15
McCLIM (Climacs) でビットマプフォン使って日本語を表示する
›
トゥルータイプフォントなら (require :mcclim-freetype) で日本語表示できていたが、ビットマップフォントで日本語表示する法方がようやく分った。 clim-clx::*clx-text-family+face-map* で "adobe-xxxxx...
2009/06/13
McCLIM で PNG フォーマットの画像を表示する
›
McCLIM で画像を表示するには make-pattern-from-bitmap-file で画像ファイルを読み込み、draw-pattern* で描画すればいい。 bitamp と jpeg は対応したが png は対応していなかった。 CL-PNG を使って png 対...
2009/06/10
McCLIM テーブルフォーマット
›
「グリッドビューみたいなのはどうするんかなぁ。」 の件だけど、ちゃんとテーブルフォーマットあったよ。うん、確かにあったよ。 仕様はこちら。 ただプレゼンテーションと両立する方法がにわかりは分からなかった。いや、仕様を見ればちゃんと書いてある気がするけど、いまは英語を読む気力がない...
2009/06/09
McCLIM で twitter クライアントを作ってみた
›
昨日は clg で作った ので今日は McCLIM で作ってみた。作ったといっても昔書きちらしてたのを整理したという感じ。 やはり Common Lisper としては clg より McCLIM の方が落ち着く。見た目がしょぼかろうと、複雑怪奇であろうとやはり Common L...
2008/10/30
[Common Lisp] McCLIM で日本語入力
›
Common Lisp の GUI といえば CLIM で、その open source implementation である McCLIM がある。ただ残念ながら McCLIM では現状日本語入力ができない。そこでなんとか日本語入力できないものかと、もがいてみた。 Facto...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示