letter
2010/08/28
Common Lisp で実装された全文検索エンジン Montezuma
›
Common Lisp で実装された全文検索エンジン Montezuma を動かす。 MeCab を使った analyzer を実装して、日本語を扱えるところまで確認した。 タイトルやボディ等の構造を持った文書も扱える。検索は and, or, not, 部分一致等結構柔軟。た...
2010/08/26
Common Lisp から MeCab を手抜きで使う方法(SBCL 限定)
›
( defun run-mecab (string) ( with-output-to-string (out) ( with-input-from-string (in string) (sb-ext:run-program "meca...
2010/08/25
Wilbur
›
Common Lisp のセマンティック Web ライブラリ。 AllegroGraph しかないかと思っていたら Wilbur というのがあった。 aserve に依存している部分はコメントアウトして動かした。 ( let ((*db* (make-instance ...
2010/08/14
さいきんのまとめ
›
うー、Opera でまともに日本語入力できないために、ひらがなで入力するくせがつきつつある。 借りぐらしのアリエッティを観た。よかった。なにかしらいさぎよい。 車で帰省した。行きは渋滞がひどく19時間もかかった。帰りは13時間半くらい。蒜山の下り SA がよかった。地元の海は近く...
2010/07/18
Series で L-99 P09-12
›
;; P12 (**) Decode a run-length encoded list. ;; Given a run-length code list generated as specified in problem P11. Construct its uncompres...
2010/07/11
teepeedee2 と Google Map と Parenscript
›
html も css も js も全て S 式はいいな。 ( eval-when ( :compile-toplevel :load-toplevel :execute ) ( require :teepeedee2 )) ( defpackage :gmap ...
2010/07/04
kvm と PulseAudio
›
ここのところ kvm を -soundhw es1370 で起動すると、 CPU を 100% くいながらコンソールに alsa: Unexpected state 1 と出力し続ける現象に悩まされていた。いや、特に悩んではなかった。 その対策として PulseAudio を導入...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示