letter
2011/07/17
しらゆり公園プール
›
娘としらゆり公園プールに行ってきた。 こども用プールと 25m プールがある。入り口は別々になっていて行き来はできないみたいだった。 1時間 100 円とお安いのが嬉しい。 娘はけのびも、頭までもぐるのもできない状態だったが、 2 時間かけて水中ジャンケンとけのびができるようにな...
cl-win32ole に空の配列を作る関数 empty-array を追加
›
cl-win32ole に issue をいただいたので対応。 nil を false に変換していたので空の配列を作る方法がなかった。安易に関数 empty-array を作った。 次のコードの後から 2 行目。 (asdf:oos 'asdf:load-op :c...
2011/07/09
ストリームのパス
›
pathname でとれたのね。 (setq x (open "/tmp/foo" :direction :output )) ;; => #<SB-SYS:FD-STREAM for "file /tmp/foo" {...
2011/07/03
PAIProlog に atom-characters/2, string-atom/2, string-list/2 を実装
›
atom-characters/2, string-atom/2, string-list/2 を実装した。 https://github.com/quek/paiprolog PAIPROLOG> (prolog-first (?x) (ato...
2011/06/19
SERIES の producing の中での setf
›
次のように SERIES の producing の中での setf を使うと (setf b (car a)) のところが (setf nil (car a)) になりエラーとなる。 ( defun foo () ( declare (optimizable-s...
2011/06/18
SERIES を series:install して使うときの defpackage
›
LET LET* MULTIPLE-VALUE-BIND FUNCALL DEFUN を shadowing import するので defpackage をラップするマクロがあると楽。 ( defmacro sdefpackage (package &rest...
2011/06/05
change-class でモードの実装
›
McCLIM の ESA では change-class を使ってバッファ(エディタ)のモードを実装している。それそまねて、少しコードを書いてみた。 ESA では "anonymous classes are the ugly child of CL" という...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示