ラベル ダッチオーブン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダッチオーブン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2006/12/10

タコのパエリア

タコのパエリアを作りました。大好評でした。

2006/11/26

カオマンカイ

カオマンカイを作る。蒸鶏のせご飯です。
おいしかった。
子供用に鷹の爪を少なめにしたけど、これを多めにいれて 香味野菜をたっぷりかけたらさらに美味しいだろうな。また作ってみよう。

2006/11/04

栗ごはんと秋刀魚

栗ごはんと秋刀魚。秋ごはんでした。

2006/11/03

ユニフレームダッチオーブン

ユニフレームダッチオーブンを買ってしまいました。
ロッジプロロジック、コールマンスキレットに続いて3つめの鉄鍋です。
ちょっとした手違いで、キッチンに油をはねとばしながらシーズニングとなってしまいました。

初料理はご飯です。ユニフレームならではの洗剤を使っての油落しをして3合の白米を炊きました。
水加減は米1合につき200cc + α で、強火で炊飯開始。
やがて蓋がカタカタ鳴ってふきこぼれだしたので、弱火にし15分。
最後に10分蒸らしてできあがり。+ α 分の水が余計だったらしくちょっとやわらかめの仕上がりでした。
でも、思いのほか美味しく炊きあがりました。炊飯器にも勝つ勢いです。

2006/10/22

ローズマリーの香りの唐揚げ

ひさしぶりに唐揚げですが、仕上げのラスト5分にローズマリーを5枝とニンニクを皮つきで5つぶくらい入れました。
揚げ時間は30分くらい弱火でじっくり。ちょっと揚げ時間が長すぎて、水分が飛びすぎたみたい。音が変った時点で止めておけばよかったたな。
ローズマリーをいれたせいでとてもいい香です。
昨日の桜チップと今日のローズマリーでとても幸せの空気のキッチンでした。
でも手羽をかじられないように気をつけないとね。

カキのスモーク

スモーク(燻製)に初挑戦です。

  1. 牡蠣を塩水で洗う。
  2. ワインにローズマリーを入れ、煮立ったら牡蠣をさっと茹でる。
  3. ダッチオーブンにアルミ箔をひいてスモークチップを入れる。
  4. 煙が出てきたら、網をひいて牡蠣をならべる。
  5. 少しずらして蓋をして6分くら待つ。
  6. 食べる。
桜チップの香と、中はプリンプリンでとても美味しかった。
食べたあとも桜チップの香がキッチンにだたよっていて、幸せな料理でした。

2006/09/10

レンズ豆のピラフ

レンズ豆のピラフを作りました。
米3合
ブイヨン540ccのかわりにコンソメで550cc
レンズ豆の茹で時間は5分くらい。
なかなか美味しくできた。
今度は牛乳を入れつ作ってみたいと思います。