鶏の胸肉にレモン汁をよく摺り込み、10分くらいおいた後、塩・コショウをして焼きました。焼いた後スキレットに残っている肉汁に、味醂と醤油を加えて煮詰めて、ソースを作ります。鶏とレモンはよくあうのです。
スキレットで鮭のムニエルを作りました。
今年の頭から Dovrak 配列に切り替えて いたけど、仕事で他の人のマシンを使うことが多かったので Qwerty に戻していました。近頃は他の人のマシンを使う必要もなくなってきたので、 Dovrak に戻そうかと思います。とりあえず、自宅のマシンは戻しました。会社のマシンも戻したいのですが、やはり一時的に開発効率が落ちるので、どうしようか思案中です。しかし、日本語を入力していると気持ちいいな♪。。。KINESIS USB モデルがほしくなってきた。
瑞が昨夜から熱を出しています。いつものように「はぁーん。。。はぁーん」と言って苦しんでいます。今日は病院です。
かねてから作ろうと思っていた、蒸し鶏をようやく作りました。丸鶏は通販で購入。よく洗ってダッチオーブンに入れて90分。最初は完全に焼けているような音でしたが、最後にはしっかりとスープが出ていました。鶏をとりだし、スープの残っているダッチオーブンにお湯を入れ、酒、塩、醤油で味を整えます。そして、麺を入れて3分で美味しいラーメンの完成。いい味が出てました。しかし、3人家族で丸鶏はやはり食べきれません。
レンズ豆のピラフを作りました。米3合ブイヨン540ccのかわりにコンソメで550ccレンズ豆の茹で時間は5分くらい。なかなか美味しくできた。今度は牛乳を入れつ作ってみたいと思います。